マツダ RX-7 VeilSide Fortune Model 制作記 2/3タミヤ 1/24 マツダRX-7 R1+Decal Shopトランスキット■MAZDA RX-7 VeilSide Fortune Model |
映画の中ではインテリアの映像はほぼ皆無なので、ネットで探したカスタムキットの画像などを参考に内装を作っていきます。 助手席側のダッシュボードにマスキングゾルを塗ってポリパテを盛り付け、ダッシュパネルフードを製作します。 |
モニターはプラバンで制作。センターのインダッシュモニターも製作しました。 |
カスタムスピーカーを製作します。 まずは丁度良いサイズだったガンダムマーカーをブルーミックスで型取り、ポリパテを充填します。 そして硬化する前に真ん中にプラ棒を差し込みます。 これでポリパテの塊がくっついた棍棒が出来ました。 |
これをリュータに取り付け、更にリューターをバイスで固定します。 旋盤のようにして、ヤスリやデザインナイフでスピーカーの形状に削っていきます。 最後にピンバイスでディテールを追加して原型の完成です。 |
原型をまたまたブルーミックスで型取り複製しました。 あまり精度の良い複製方法ではありませんが、室内はブラックで塗装する予定でよく見えないため妥協。時短優先です。 |
リアにアンプとスピーカーを設置するためにトノカバーを加工します。 アンプはプラ板で作りました。 |
ワイルド・スピードといえばNOS(ニトロ)。 プラパイプやプラ棒を加工してボンベを製作しました。 リアシートも潰してポリパテでNOSの設置台を作ります。 |
キットの内装はバスタブ式なので、ドアの内張りは申し訳程度のラインが入っているだけです。 今回内装はブラック一色にする予定なのでこのままでも良いかと思いましたが、少しだけ加工することにしました。 |
内張りをくり抜いてポリパテで厚みを持たせ、プラ板で蓋をしました。 助手席側は取っ手もそれらしく削り込んでいます。 この程度の加工でも、立体感が出てそれなりに見栄えがすると思います。 |
内装の加工が終わりました。 NOS、オーディオ、内張りの加工。ポイントを絞った程よいディテールアップになったと思います。 |
タイヤハウスの隙間が大きくて中が丸見えだったので、プラ板とパテで塞ぎました。 |
ホイールを仕上げます。 リムは内壁が凸凹だったのでパテで平滑にしました。 ディスクはバリを除去して丁寧に磨いていきます。結構めんどい。 軸も別部品で用意されていました。パイプ状の部品はどう使えばいいのか分かりません。 |
キットの軸を使おうとしましたが歪な形状だった為、2mmのプラ棒を少し削って細くしたものに置き換えることにしました。 軸を中心に接着できるようにプラ板でガイドを作りました。 扇型の穴はセットした状態で軸の根本に瞬着を流し込めるようにする為です。 |
サフを吹いてホイールの下処理も完了。 オフセット量は現物合わせで調整する為まだ接着はしません。 ハンドルはジャンクパーツから流用。マフラーはプラパイプで作り直しました。 いつものようにベース固定用のナットも取り付けます。 |
塗装開始です。まずはオーディオ、NOSラベルのデカールを作成します。 MD-5500で印刷しましたが少しガタついています。 丁寧にベクターデータを作ればもっと綺麗に印刷できますが、面倒なので手を抜いてしまいました。 |
マフラーはクリアーのイエロー→レッド→ブルーの順に塗装して焼色を再現。 黒一色の内装も、フロアは艶消黒、ダッシュボードとドア内張りはタイヤブラック、オーディオパネルとメーターフードは艶有黒、シートはジャーマングレーで塗り変化をつけました。 |
シートベルトは2mmのサテンリボンとアクステオンのエッチングパーツで製作しました。 |
ホイールはグロスブラックで塗装後メッキシルバーNEXTで塗装。 写真写りが悪いですが、実物はそこそこ綺麗に見えます。 メッキシルバーNEXTを使いきりましたが知らぬ間に廃番に。 仕方ないので暫くは旧メッキシルバーのストックを使うことにします。 |
シャシーと内装の組み立てが完了。 内装は結構華やかになりましたが完成後はあまり見えません。 エンジンパーツの一部がボディと干渉していましたが、どうせ見えないので取り外しました。 |